ご検討の際によく頂く質問

サービス導入効果

2022-02-03
By
Kengo Mori
シェア:

-サービス導入による効果は?

サービス導入の効果は、主に3つございます。

  1. 従業員エンゲージメント向上に伴う離職率の低下による採用コスト削減
  2. 従業員エンゲージメント向上やマネジメント向上によるパフォーマンス/生産性向上
  3. サービス導入に伴う管理工数の削減

具体的には以下となっております。

1つ目の離職率の低下に関しては、従業員のエンゲージメントが高まると離職率が低下するという結果が出ております。

一般的に、従業員の年収の半分前後が採用コストとしてかかります。具体的には、例えば年収500万円の方ですと半分の250万円前後が採用費用となります。

例えば、毎年10人離職しているとすると、250万(500万円/2)×10の2500万が、新たな採用費用となります。

従業員エンゲージメントが高まり、離職率が30%改善する事によって、離職が3人減ると、一人あたり250万円×3の750万円が、離職の削減効果となります。

2つ目の生産性の向上に関しては、一概には言えない部分もありますが、従業員エンゲージメントが高まると生産性が高まるということが、研究結果として証明されております。

最後の管理工数ですが、例えば人事の方の年収が500万円であり、エクセル等での運用工数が30%かかっており、それらがほぼ削減できるので、150万円のコスト削減効果がございます。

関連のある記事

Contact

資料請求

無料にてご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
資料請求はこちら
allow image